反社チェックとは、取り引きを行う企業や個人に対し、反社会的勢力ではないか、反社会的勢力と関わりがないか、といったことをチェックすることです。反社チェックは健全な企業活動を行ううえでは欠かせません。この記事では、企業のコンプライアンス系担当者に向けて、反社チェックの調査方法を解説します。
目次
反社チェックとは?
はじめに、反社チェックの概要や対象について、詳しく解説します。
概要
反社チェックは、取引先が反社と関わりを持っていないかを確認するための調査のことです。「反社」とは反社会的勢力を略したもので、暴力団や半グレ集団などの組織を指します。
反社会的勢力と関わりがある企業と取引をすると自社にも不利益があるため、反社チェックは必須です。しかし、具体的にどのようにして調査を行うかは各企業に託されており、調査方法やどこまで念入りに調査を行うかなどは企業によってばらつきがあることが現状です。
対象とタイミング
反社チェックのおもな調査対象は、新しく取引を開始する顧客や仕入先です。契約を結ぶ前に反社チェックを実施し、問題ないことを確認してから契約するという流れです。
社員を新規採用するときや、株主を増やしたり変更したりする際にも調査が求められます。また、既存の取引先についても一定期間ごとに反社チェックを行うことも大切です。
「知らないうちに反社と関わりを持っていた」ということがないよう、取引先から自社の社員まで、漏れなくチェックしておかなければなりません。
反社チェックが必要な理由
ここでは、企業が反社チェックを行わなければならない理由について解説します。
政府指針や都道府県の条例で定められている
政府や各自治体では、反社会的勢力と関わりを持たないよう要請しています。政府指針の「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」や、各都道府県の暴力団排除条例などが定められているため、企業はこれを遵守しなければなりません。
政府や自治体がこのような要請を出しているのは、反社会的勢力へ資金が流れないようにするためです。暴力団などを社会から排除するため、資金源を断つことを目的としています。
企業のコンプライアンスが求められる
コンプライアンスとは、「法令遵守」という意味の言葉です。法令を守るだけでなく社会的責任を果たすという意味も含んでおり、企業はコンプライアンスを重視する姿勢が求められます。
そのため、反社会的勢力とのつながりを持たないようにしなければなりません。反社との関わりがあると取引先や顧客からの信用が失墜する可能性があるため、取引前の反社チェックは必須です。
企業存続の危機に直結する
反社会的勢力と取引してしまうと、顧客離れや取引先の撤退、暴力団排除条例違反での行政指導など、企業として大きなリスクを背負うことになるでしょう。反社と関わりをもつことは経営に大きな損害を与え、企業存続の危機に直結します。
企業には反社と取り引きしないように調査を行う責任があります。反社だと知らなかったとしても、企業活動が停止するほどの事態に陥る可能性はゼロではありません。反社と関わりがあるとして世間からの評判が落ち、業績悪化や取引停止などにつながる恐れがあります。
反社チェックは幅広い調査が必要
反社会的勢力とされる対象が広いため、反社チェックは幅広い調査が必要です。暴力団だけでなく、反社会的とみられる組織や個人、行為も含まれるため、取引先が反社と関わりがあるかどうか見極めることは、かなり難しくなっています。
また、「反社と関わりがあるか」という観点での調査のほかに、過去になにか事件を起こしていないか、行政処分を受けた経歴がないかなど、ネガティブな情報については極力すべて調査したほうがよいでしょう。
反社チェックの調査方法
反社チェックの方法は、企業によって異なります。ここでは、反社チェックの調査方法について解説します。
1.自社で調査する
自社での調査は、標準的な反社チェックの方法です。自社で行う調査方法はいくつかありますが、2つ以上の方法を組み合わせて調査することが推奨されています。
自社で行う調査には、以下の方法があります。
インターネット検索
インターネット検索は検索エンジンを使った調査方法で、ネガティブ情報やリアルタイム情報の収集に適しています。検索エンジンで取引先の社名や代表者・担当者の氏名などを検索し、反社会的勢力に関わる情報がヒットしないかどうかを確認する方法です。
検索する際には、社名などと一緒に「違反」「暴力団」「逮捕」など関連するキーワードを含めることがポイントです。
インターネットには真偽不明なさまざまな情報が溢れているため、ニュース記事や公式サイトなど、なるべく一次情報を参考にするようにしましょう。
新聞記事・メディア検索
新聞記事・メディア検索は、新聞記事や雑誌、専門情報誌などのメディアに掲載されている情報を検索する調査方法です。記事データベースの「日経テレコン」や、新聞各社の公式サイトなどで情報を収集します。
専門の記者が取材した内容に基づいた情報が多いため、インターネット上だけの情報よりも信憑性の高いでしょう。ただし、調査範囲は限定されるため、完全にチェックしきれない可能性はあります。
データベース検索
反社会的勢力のデータベースを持つ業者が提供するサービスを使って調査する方法です。反社に特化したデータベースのため、情報をみつけやすいでしょう。反社に関する情報は個人情報保護法の対象外で、削除や変更されません。
ただし、新聞記事やインターネット記事と比べてリアルタイム性が低いことや、情報量や精度が未知であるという懸念点はあります。データベース検索の結果だけを鵜呑みにしないようにしましょう。
2.調査機関に依頼する
自社調査で不審な情報をみつけて真偽を確かめたい場合や、自社で調査する人員がいない場合、情報が出てこない場合などは、専門の調査機関に依頼しましょう。
調査会社に依頼すると、官公庁や各種メディアからの情報収集や追跡調査や、独自に収集したデータなどを元にレポートの作成などのサービスを受けられます。精度が高く、自社では収集できないような情報を得られる可能性があるでしょう。
ただし、自社調査よりも費用が高額になるため、そのための予算を確保しておかなければならない点に注意してください。
3.行政機関に相談する
自社調査と調査機関への調査依頼の結果、対象企業の危険度が高いと判断した場合は、すぐに然るべき機関に相談してください。各都道府県には暴力団追放運動推進センターがあり、反社会的勢力に関する相談を受け付けています。
また、警察に相手の氏名や住所などの情報を提供すれば、反社会的勢力との関わりがあるかどうかを確認してくれます。通報や相談が遅れると思わぬトラブルに発展する可能性もあるため、疑わしい場合は自社だけで判断せず、警察などに相談しましょう。
反社チェック方法を選ぶポイント
反社チェックの方法は、自社がなにを重視するかによって異なります。ここでは、反社チェック方法を選ぶポイントについて解説します。
人的リソースやコスト軽減を重視する場合
人的リソースや手間、コストをなるべく抑えて調査したい場合は、ツールの導入がおすすめです。反社チェックツールは、効率よく精度の高い調査が可能です。
自動で反社チェックが行えるツールを使えば、担当者が手作業でインターネット検索などを行わずに済み、効率化が可能です。RoboRoboコンプライアンスチェックでは、複数の取引先を一括でチェックしたり、証跡をまとめてダウンロードしたりできます。完全従量制の基本料無料プランが用意されている点も特徴的です。
高精度な調査を重視する場合
コストや手間をかけてでも高精度の調査を行いたいなら、興信所や調査会社に依頼しましょう。専門の調査会社に依頼する場合、1〜10万円が費用の相場です。内偵調査をする場合は、数十万円かかるケースもあります。
依頼する調査会社によって調査方法や精度、情報源などが異なるため、依頼する前に自社が求める情報が得られるかどうかを確認しましょう。
まとめ
健全な企業活動のためには、反社会的勢力との関わりを持たないよう、取引先の反社チェックが必須です。反社チェックを怠ると企業の存続に関わるような事態に陥る可能性もあるため、確実な調査が求められます。
コストや手間を抑えつつ精度の高い調査を行うには、反社チェックツールの活用がおすすめです。RoboRoboコンプライアンスチェックは、取引先のExcel一括登録や1クリック自動検索など、多くの便利機能を搭載しています。基本料無料の完全従量プランでコストも抑えられるため、ぜひ導入をご検討ください。